5月5日。 ブルーノ生後4ヶ月と1日。 幕張海浜公園で千葉東オールブリードクラブ展ベビークラス参加。 (Babyクラスは生後4ヶ月1日以上6ヶ月未満)
ブルーノと私の初めてのドッグショー♪ 今まで全く知らなかった世界へデビューしました。

この日、同胎のフリッカちゃんとパパもデビューです♪ フラットベビちゃんは、牡・牝各1頭づつ。 ブルーノとフリッカちゃんです(^^)
デビュー組♪ フリッカちゃんとパパ(右) ブルーノと私(左)1頭・・・と言う事は、あのリング内に、ブルーノと私とジャッジだけなんですな。 しかもフラットグループの一番最初(牡のベビーからなので)です^^;
もーね、だから前日から私はドキドキ。 時間が経つにつれ緊張度がどんどん上がる上がる~(笑)
当日は渋滞を考えて3時半起きの5時過ぎ出発予定にしてたので、早く寝ないといけない!と、気持ちだけ焦るけど緊張で眠れない^^; そしてやっと眠ったかと思ったら無情にも目覚ましに叩き起こされました(笑)
さてさて、この日は同胎のPENCHI君とショコラちゃんが応援に駆けつけてくれました! とっても心強かった~!! どうもありがとう!!
始まるまでにPENCHI君ショコラちゃんをパチリ。
ふふ、この日PENCHI君もショコラちゃんもフリッカちゃんもブルーノもみ~んなしっぽの先っぽの毛の感じが一緒なのを発見!! もちろんお顔もそっくりでみんな可愛いの~♪
ショコラちゃんはとても落ちついてて、写真も一回できれいに撮れました~(^^) しかし、悔やまれることが・・・少し早く来たPENCHI君とは一緒に写真撮ったのに、ショコラちゃんと撮るのを忘れてしまったf^_^;)
前がPENCHI君で後がブルーノ
右からPENCHI君、フリッカちゃん、ブルーノ
ショコラちゃん。8グループのジャッジはカナダのジェームス・レイノルズさんで、フラットが始まったのは11時過ぎでした。
ブルーノ、出番前にヒゲを切ってもらってます。
嫌がって動くのでこんなチビ助に4人がかり(笑)リング後ろでスタンバイ。
緊張MAXな私
緊張感0なブルーノそしていよいよデビュー戦。 緊張してたので記憶がイマイチないけれど。(笑)
ショーの写真はIちゃんより頂きました。 ありがとう♪


↓この前にジャッジがブルーノの身体チェックしたのですが、その時ブルーノは座ってしまって、何度も立たせようとするんだけど、全然ダメで・・・
焦った私はついつい口から“Sorry,today is the first time for me."と言い訳が出てしまった^^;

↓このブルーノの緊張してこわばった顔。 私のナーバスな気持ちが完全にブルーノに伝わってますね^^; いけない。 いけない。 すごく反省です。

↓フラットベビークラス(牡)はブルーノだけだったので、なんもせずともベビーマッチへの資格を得ました。

そして夕方4時半頃から始まったベビーマッチ。 ジャッジはオーストラリアのウエイン・バートンさん。
ベビー牡は10頭。 その中で最初に弾かれてしまったブルーノでした~(泣)
8頭に絞る時最初に私の方へ来たので、てっきり選ばれた~!って思い嬉しそうにOH!と言ったらNO!NO!と言われ、その後すかさずLeaveと言われてしまったorz すごいショックだったわぁ。 ショックすぎてThank youも言わずに去ってしまいました。(笑)

でもね、ウチに帰って動画見たら(↑の写真にも写ってますね^^;)ジャッジが違うところ見てる時にずっと座ってたブルーノを立たそうとしてなかった私が^^; そんなだからやはり落とされますよねー。 反省です。
初めてのショーで長時間頑張ってたブルーノ。 お疲れさま。 そしてありがとう♪
次回は(今度はパピークラスかな)頑張ろうね。 今度は楽しみながらやろうと思ってるのでブルーノよろしくね♪

↓ジャスミンの同胎の影丸君(^^) 妹(パピークラス)の応援に来てました♪
影ちゃんとはほんとーに久しぶり。 アジのレッスン以来かな? 元気な影ちゃんに会えて嬉しかった~!! 影ちゃんこれからも笑顔で元気で長生きしてね♪


ショーが終わった後、参加したブルーノのお里のみなさんと10時半頃までワイワイ楽しくゴハンを食べました。 家に帰ったのは11時半頃。 下の道でスイスイ~と1時間程で辿り着きました。
ご一緒して下さったみなさん、どうもありがとうございました!!
最後に振り返って・・・
ずっと緊張してたけど、良い経験になりました。 今までショーというものに全く関心のなかった私ですが、あれれれ??? 今まで思ってたのとは違う。 ちょっと触れただけなのに、楽しさを発見し、それに気付かされた感じ。 これからはまりそうです!
とは言え、まだまだ初めの一歩。 これからもっともっと学ばなくてはいけないけれど、次回(いつになるかな?)はもう少し気持ちに余裕を持って楽しめたらと思います。
スポンサーサイト
今日(4日)ブルーノ3ヶ月になりました! 体重は13.5kg。
うちに来て3週間半。 来た時から元気にすくすく育ってます。 育ち過ぎなんじゃないかと思う程に(笑)
今日のブルーノです♪
ちょろちょろ動くからなかなかキレイに撮れないのですが(^。^;)
以下全てスマホで撮った写真です。
>

人や車が通るととっても気になりるようです(^^)最近サークルに入らずとも水が飲めるという事に気づいたらしい(笑)
横着な飲み方ですな。 いつこの飲み方がひらめいたんだか^^;気持ち良さそうにヘソ天で寝てます(^^)
目は開いてるけど寝てるらしいですわふふふ。 お目目がぶっきーちゃん♪
この目が可愛いのだな~(^^)ブルーノが来て、こまめにブログのアップを! なーんて思ってたのに、以前と変わらずだ(^。^;) ダメだなぁ、私(_ _ )/ハンセイ
- 関連記事
-
10日に新しい家族を迎えました~♪ 名前はBruno(ブルーノ)です(*^^*)
僕ブルーノです名前を考えて半年ほど、あれがいい、やっぱこれがいいと二転三転どころか何転もして考え悩んでたのですが、名前が決まるまでブルーの子だったのでブルちゃんとかブル男とか呼んでたら、なんかだんだんブルがしっくりしだして・・・(笑) それでブルの着く名前にしようとなり、ブルーノになりました(笑)
しかしそれまで意味ある言葉や語源が良さそうな名前ってずーっと考えてたのになぁ^^; まぁ、なんとも単純な理由で決めてしまいましたわ。 でもそんなものなのかもしれないですね(^^)
さて、迎えに行った時はもう5頭はすでに新しい家族の元へ行っていて、オレンジちゃんと2頭だけでした。 2週間ぶりに会ったパピーはすんごく大きくなっていてビックリ!!
後ろがブルーノ悪魔化も進んでる様子でブルーノはゴハン時にギャン鳴きするとのことでした^^;
新しいパパとママですか?ってな感じ?(笑)ブルーノとはGRTや訓練競技会、ショーチャレンジもしていろんな事を楽しみたいと思ってます。
スタック写真も欲しくてリクエストしました。
それまで眠ってたブルーノは急におこされてボワワ~ン状態。 しばらくぼーっとしとりました(笑)
起こされて何がなんだかわからない状態のブルーノスタック写真。 (頂いた写真です♪)
これから出来るように練習しないと!! この世界のこと何にも知らないから私も一から勉強しないとなぁ。
台の上でもしっぽブンブン♪お別れの挨拶をしてるのかな? ママがブルーノをペロペロ舐めてくれた。
デルタママ、大事な可愛い息子は立派にちゃんと育てるから安心してね♪
ママと別れの挨拶かな?ブルーノは車の中で、初めて見る世界に興味津々。 カゴに入れてそれを私が膝の上に乗せて連れて帰ったのだけど、首を伸ばし、身を乗り出して窓の外を眺めてた。 かと思うと、カゴの中でお座りして運転してる夫をじっとみたり。 車平気そうだし良かった! ソフィは車酔いすごかったから(生まれ変わりだとしたら)心配してたんだよなぁ(笑)
サークルの中で熟睡(^^)ウチに来てサークルに入ることにさほど抵抗せず。 鳴きもせず。 最初はサークル内の匂い嗅いでたりしたけど、いつのまにか寝てた(*^^*)
夜寝る時はサークルから寝室のケージに移したのですが、そのとたんギャン鳴き開始^^; でも心を鬼にして無視してました。 声だすとイケナイと、夫との会話は筆談で。 その効果か?諦めたらしく30分程でギャン鳴き終わりました~。
しかし、ギャンギャンに混じってのワォーンという遠吠えらしき鳴き声にはびっくりしちゃった(笑)
ケージに入れたらギャン鳴き
熟睡中。 慣れたみたいですな。我が家に来て今夜は4日目の夜。 2日目にギャン鳴き大魔王に変身して寝不足になったけど(笑)それも次の日は良い子に戻ってた。 仮面を脱いだりかぶったりしてるのかしら? さあて、今夜はどーなることやら・・・
- 関連記事
-
いよいよ、明日(ってか今日)パピーが来ます~(≧▽≦) お迎え準備も全て完了しました~♪
昨日パピースペースのレイアウトも終わり、サークルはリビング、ケージは寝室に置きました。
パピっこは日中はサークルで過ごさせて、夜は私達と一緒に寝室へ、の予定。

ソフィとジャスミンのパピー時代は寝る時別室でした。
ソフィは夜泣きもせず、この子声出ないの?なんてしばらく思ったほど。 とにかく静かに寝てくれてました。
でもジャスミンはすごかった~。 毎日ピーピー鳴いてて私達はすごく悩まされ、泣かされた(笑) でも泣いてる時に様子見に行くと、ジャスミンは泣けばいつでも私達が来てくれると思ってしまうし、そのうちに諦めるだろうとの思いもあり、気になりながらも心を鬼にして無視してました。 でも、まぁ、ジャスミンったらウワテでしたな(笑) 諦めるという文字は彼女には全くなく、明け方疲れ果てるまで泣いておりましたわ。 そのおかげで私達は毎日寝れなかったけど、絶対に見に行くことはしませんでした。
それなのに、今度はケージを同室に設置だなんて、私達も相当甘くなってしまったなぁ^^;
それに、もし泣くようならチビっ子はサークルで私は付き添ってその横のソファーをベッドにして、なーんて思ってるもんなぁ^^;
ああ、なんか超甘甘母さんになりそうだけど、そうならないようちゃんと教育するべきことはしなければ!!
ジャスミンの時みたいに、出来ないなら仕方ないかー、まぁこの位ならいいかな。と中途半端な気持ちにならないように、ちゃんと!! ソフィみたいにノーリードでもチャリの横ピタっとついて走れる位まで、ノーリードでちゃんとお店の前に伏せてずっと私が出てくるまで待ってられるように、ちゃんとしないと!!
やはりこちらが妥協して許してしまうとダメだということ、その気持ち通りに育ってしまうってことジャスミンで実感したからなぁ(泣) 私も初心に戻ってちゃんとしないと。
そして、悩んで迷ってたパピっこの名前もやっと(笑)決めました! パピーを迎えること決めてからの約半年間ずーっと考えていたものの、なかなか決めれずに二転三転どころか何転もしてやーっとです(笑) この名前にするね♪と夫に何度宣言したことか! でも次の日にはやっぱりもうちょっと考えると言って夫には何度も呆れられるし・・・^^; こんなに悩んだのは初めてです(笑) 名前は明日パピーの写真と共に♪
- 関連記事
-
24日パピパピ達に会いに行ってきました~(^^)
会いに行った時パピーズはお外で遊んでたんだけど、私が行くとワラワラ~とみんな寄ってきて・・・
その中で一番先に来てくれた男の子がブルー君で、その後しゃがみこんでみんなをナデナデしてる私の横にピッタリと体寄せてきて伏せてまどろんでました。 その時にビビビっときて、もうウチの子はブルー君しかいないじゃないかと(笑)
後で聞いたら、私より数分先に庭に出た夫の所にも真っ先に寄って来てくれたのがブルー君だったとか(*^^*) もうこれは運命ですな。
以下ブルー君の写真をズラリと(*^^*)
写真たっくさん撮ったハズなのに、ほとんどがボケボケ、ブレブレ(´Д` ) やっぱりよく動くようになったらコンデジじゃだめなのね~(>_<) なので、Mさんより頂いた写真も少し載せちゃいます。
ヘソ天で転がってるブルー♪
この愛くるしい表情にもうメロメロ♪
6キロ超えで兄弟姉妹の中で一番おっきいんだそう(^^) アンヨおっきい~ 前回行った時には2キロ前後だったおチビちゃん達は6キロ前後に育ってて、もう小悪魔化も始まっておりました~^^;
寄ってきては、スリッパだの、靴下だのパンツの裾だのとありとあらゆるところにピラニアのように食らいついておりましたわ^^; レッドちゃんのパパはピラニア軍団にいつのまにかやられてて流血までしてたと言う・・・^^;
でもね、可愛い♪ めちゃくちゃ可愛いのですな♪ もうメロメロです。 すでに私の親ばかは始まってますな。
眠ってた所を起こされてボーっとしてる?(笑)
遊び疲れて眠りの世界へ入ろうとしてます(笑)
ごはんが来るの待ってます。 みんなおりこうさん♪
ブルーは後列手前の伏せてる子です~ん♪
- 関連記事
-
ソフィが旅立って4年以上、ジャスミンが旅立ってから5ヶ月、やっと2匹を土に返せました。
ソフィが旅立った時は49日過ぎたら土に返してあげようって思ってたのにずるずると時が過ぎ、その間にジャスミンも旅立ってしまいました・・・
ジャスミンの49日も済み、ソフィと一緒に土に返してあげなきゃと思いながらも、手元に置いてるうちだんだんこのまま置いていても良いのでは?という考えが心のどこかで芽生えてきていました。
でも、やっぱり新しく家族を迎える前にちゃんとした方がいいだろうと決心しました。
まず返すにあたって、このままじゃまずいので粉状にしました。 散骨した何人かのお友達に聞いたらみんな自分で細かくしたとのこと。 ハンマーで叩くと良いと教えてもらってそうしましたが、やはり最初はすごく怖くてためらいました。 でもやり始めてるうちに忘れて、より細かくしよう!という方に夢中になり作業してました^^;
それまでソフィとジャスミンのお骨を比べたこともなかったのでわからなかったのですが、細かくしてくうちに色の違いに気付きました。
ソフィはジャスミンと比べたら色が黒いんですねぇ。 粉になればなるほどその違いがよくわかりました。
そして量も・・・粉になったらジャスミンよりも少なくなってしまいました。
荼毘に伏してる時間はソフィの方が小一時間程長かったので(ジャスミンの時よりも低温でだと思われる)ソフィはちゃんと形が残ってましたが、ジャスミンの時は粉になってるお骨もあって、ソフィに比べたら形がわかりませんでした。
納めたお骨の量もソフィの方が体も大きかったのもあり、しっかり残ってるというのもあり、全然多かったんですけど・・・
たぶん少なくなってしまったのは、元々ソフィの骨の中がスカスカ状態になってたんでしょう・・・
これは病気と闘った時間が長く、抗がん剤投与やその他の薬の摂取が長期間だったからなのかも? 私にはわからないけどそんな気がして・・・ソフィの頑張りを思ったら思わずウルリとしてしまいました。
その粉状のお骨を今まで遊んでた想い出の場所4ヶ所へ散骨するため分けたのですけど、その時にそれぞれ量ってみました。
☆ソフィ:0.8㎏、乾燥してる。 細かくし始めた時は硬かったけど、ある程過ぎたらより細かくするのは楽だった。
☆ジャスミン:1.0㎏、湿気がある。 最初はすんなり細かくなったけれど、粉状にするのに結構時間がかかった。
ソフィ(右)とジャスミン(左)その少しをパフュームボトルに入れて私達の元へ残ました。 これは最終的に私と一緒にしてもらうつもりです。
このパフュームボトルは蓋がネジ式になってるので倒れても大丈夫♪ 通常の栓式の蓋だとこぼれる不安もあるけど、これなら安心です。
ずっとシンプルで小さなガラスで出来てるアッシュボトル(分骨壺)を捜してたけど、売られてるものってなんだか仰々しいものばかりでなかなかコレ!って思うものが見つからなくって・・・
でも、思ったようなものが見つかって良かったです(*^^*)
さて、その粉にしたソフィとジャスミンを11日に夫と一緒に3ヶ所へ散骨してきました。
まずは多摩川です。 ここは近くてお手軽コースなのでよく泳がせに連れてきました。
水の流れは変化してますがよくこの辺りで泳いでました。
そして、河川敷。 人が多い休日はこの土手の下で、少ない平日は野球グラウンドで遊んでました。
ソフィとは枝やロープでのひっぱりっこや追いかけっこ、ジャスミンとはボール遊びした懐かしい場所です。
シートを敷いていつも休憩してたユキヤナギの前。 2人共そこでゆっくり休んでねとの想いを込めユキヤナギの根元へ返しました。
春には綺麗な可愛い花をたくさんつけてくれることでしょう。
夫に遊んでもらってます(^^)砧公園へも散骨しました。 ここは夫とワンズとよくお弁当持参で夕方近くまで遊んでた所。 春には桜満開で華やかだし秋にはモミジも綺麗な場所です。

ソフィとジャスミンを桜の下に。多摩川も、河川敷も、砧公園も、これからも私達がワンと暮らす限り必ず行く場所です。 だから2人共寂しくないよね。 ソフィ、ジャスミン、行った時には一緒に遊ぼうね。
それから、散骨はまだ先になってしまうけれど、もう1ヶ所。
ソフィとジャスミンがお友達(ソフィの子供の頃からのお友達)と遊んでた公園。 ソフィと同年代のお友達みんなが眠ってる所へ一緒にしてあげたいと思ってます。
- 関連記事
-
先月27日(日)に夫とお友達ご夫婦と一緒にうちの家族となるパピ夫君に会いに行ってきました~(≧▽≦)
私ったら数日前からワクワクウキウキで、出かける前にはそれがMAXになって出かける支度もままならない状態^^; もうまるで遠足前の子供みたいな心境ですな(笑)
それでもなんとか準備を済ませお約束の時間に遅れないようにと渋滞のことも考えつつ少し余裕もって家を出たのですが、道はスムーズに進んでなんと30分以上も早く着いてしまいました^^;
なので、コーヒーでも飲んで時間をつぶそうと近くにあったマックに入ることにしたのですが、駐車場は満杯。 車止めるまでに10分位かかってしまいました。
店内に入ると案の定激混みで長蛇の列。 おまけにカウンタースタッフが3人しかいない状態に、これは時間かかるなぁと思いながら並ぶもなかなか前に進まず・・・
時間だけは進む、しかし列は殆ど進まない状況に焦るけど、ここまできたらコーヒーだけは買いたい!
しかし予想に反してまだ前に7~8人いる状態でタイムリミットとなりました。 はぁ、結局マックには何しに行ったんだか^^;
さて、パピーですが、めちゃくちゃ可愛い~~~~~~~~~♪♪♪ 天使達だ~~~~~~~~!!!!!
気持ちよさそうに寝てる姿が可愛い、寝ながらピクピク手足動かして可愛い、寝返りうってコロンとひっくり返っても可愛い、ピイピイ鳴いても可愛い、もう何してても可愛いパピちゃんズ(*^^*)
みんなの口から出る言葉は「可愛い~♪」そればっかです(笑)
その可愛いパピちゃんの中でもとくにウチのパピ夫君(仮名)となる(どの色の子かはまだわからないけど♪)
☆グレー君

☆ブルー君

☆グリーン君

は、めちゃんこかわゆいのでした( ´艸`) ←親ばか
あまりの可愛さにみんなでお写真・動画取りまくり(笑) 家に帰って確認したらなんと写真200枚以上もあったわ~!!(爆) もちろんボケボケ写真も含んでですけど^^;
それを選んで(どれも可愛くって選ぶ作業も大変 笑)サイズ加工したりしてやっとまとめることできました。
そのお写真です♪ あまりに多いので
こちらにまとめてあります。
http://sophiejasmin.blog50.fc2.com/imgs/20130131rAhxaKm1/それぞれの写真はクリックすると大きくなります♪
そして動画がこちら↓ (3本一気に 笑)
↓おなかが空いてきたのか鳴き出したパピちゃんズ(⌒▽⌒) (↓これだけFBにのっけたのとは違います)
↓グリーン君のぐいぐい勢い良く押してる姿に思わず笑みが(≧▽≦)
↓眠っててもなんやかんやもぞもぞ動いてるんですねー。 かわいい♪
それから素晴らしいデルタママのお写真を。 すごく美人さんです♪ デルタちゃんのパピーに対する愛情の深さ、立派な子育てぶりにとても感動しました。

この時点でパピちゃん達は2kg前後とのこと(*^^*) みんないっぱいおっぱい飲んで食べて大きくなるんだぞー!
何もせず何時間でもパピちゃんを眺めていられる。 見てるだけで幸せ♪で時間が経つのもあっという間でした。
許されることなら全員お持ち帰りしたかった~!!
私も夫も心の底から癒されてきました。 今度会うときはまた一段と大きくなってるんだろうなぁ(*^^*) 楽しみ♪
最後にEさん長々とお邪魔してスミマセンでした。 そしてありがとうございました!!
- 関連記事
-
楽しみに待ってた嬉しいことが新年早々現実になりました~!! 新しい家族を迎えます!! 今度は男の子で4日に生まれました(*^^*)
生まれるまでの間、我が家までご縁が廻ってくるのかドキドキでちょっと怖かったから、ご縁が繋がったとわかった途端、嬉しさMaxで思わず「やった~!!」って叫んでしまった(笑) ふふ、今年のおみくじ当たってたぁ(^o^)
誕生した日の写真ジャスミンが旅立ってしばらくして頂いた素敵なお話。 ジャスミンがいなくなってから私の心が悲しみの奥深くまで沈みこまず、笑顔で過ごしてこれたのも全てこの希望のお陰です!!
このご縁は天国のソフィやジャスミンが紡いで結んでくれたとそう信じています。
実は・・・
お話を頂いた前日に(ずっと後日だと思ってたけど違ってた)ソフィが“母さんが寂しそうだから私が戻ってきた”と言ってる(喋ってた訳でなく感じた)
夢を見ました。
その後、交配の為の手術が決まったと知った直後にも、またソフィが夢に出てきて同じこと言ってました。
そして、昨年暮れに見た夢は・・・
川のほとりに私がいて、向こうからすごくたくさんのフラットさんが川の方に向かって走ってきたんですけど、その中にソフィとジャスミンもいました。 私が2匹の名前を呼んだらソフィとジャスミンが私の所へ来たんですが、その直後突然ソフィの姿が消えてしまって・・・
私がソフィはどこに行ったの?って言ったら、ジャスミンだったのかそれとも別の誰かが言ったのかわからないけど、この袋の中に入ってるよと。
その直後なぜか私は20㎝幅位の紙袋のような形の袋を抱えていて、それはベージュ色の柔らかいもので出来てたんですが、この中にいたらソフィは寒さで死んじゃうって、なんでかそう思って温めてあげようと手を入れ撫でたんです。 そしたらその中にいる小さな小さなソフィがどんどんどんどん温かくなってきて(撫で始めた時も温かかったけど)それを感じた私は、“ああ、もう大丈夫だ!”って撫でるのを止めました。 そこで目が覚めました。 たいてい夢って変ってるものなんだけど、今まで私は見たことない、とってもとっても不思議な夢でした。
もしかしたら、ソフィが生まれ変わって来てくれたら嬉しい!また会いたい!というそんな私の強い想いがこのような夢を見せたのかもしれません。 いや、きっとそうですね。 でも私はあの2人が天国から何か手回ししてくれたとそう思っています。
さて、4日ですが、私が知ったのは20時ちょっと過ぎでして・・・。 それもジャスミンの姪っ子ほほちゃんのママ、
ゆさんからの電話で(笑)
FBでお産始まったこと知って、私も知ってるものとお祝いの電話をしてきてくれたんですなぁ^^;
もちろん、その夜は夫と祝杯をあげました♪ いつもよりも何千倍何万倍も美味しいお酒でございました(*^^*)
- 関連記事
-